温度計を作ろう 1

AVRというワンチップマイコンを使ってなにかを作りたいという動機から最初のチャレンジは温度計になりました。 

AVRマイコンは ATMega88 http://reef.path.ne.jp/%7Ehero/pdf/MEGA88.PDF
開発環境 AVR Studio4.0 SP4 + WinAVR 20060421
ライターはavrezusb http://optimize.ath.cx/avr/writer.htm


左上に突き出しているのが温度センサです。このセンサは高精度3端子CMOS温度センサS8100Bという物で、-40〜+100℃の範囲で使用でき、30℃の時1.5Vで−8.0mV/℃勾配の電圧が出力されるのでAVRマイコン内臓のA/Dコンバータで数値化し、温度換算してBCDデコーダを介してLEDを点灯させます。

S8100B
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%B2%B9%C5%D9&s=score&p=1&r=1&page=#I-00113

電源のACアダプタは15Vの出力電圧で、セグメントあたり6個のLEDを点灯させる事ができます。


このLEDのスペックは14000mcdで定格電流を流すと非常に明るく、直視できないほどです。屋外の車道に向けて設置するため、夜間には攻撃的とも言える明るさとなり、近所迷惑でもありますので、CDSを付けて周辺の明るさに応じてLEDの明るさを制限することにしました。
真っ暗なところでのデュ-ティは約0.5%程度まで落ちますが十分認識できます。超高輝度LEDは高価ではありますが、省エネでもあると思います。

不完全ですが、回路図を載せます。

セグメントは1つのみで他は省略。マイナス用セグメントはトランジスタで別途ドライブしています。CDSの回路は含まれていません。


民宿 陽喜

六角東屋を作ろう 14

ほぼ完成となりました。 後はちまちまと改良していきます。 v(^_^)

BBQテーブルと椅子(これもDIY作品)を並べます。すこしはみ出してしまいますが、雨が降らない時は少々はみ出しても大丈夫です。

民宿の玄関からのアプローチにはレンガを並べてみました。210mm角で198円なり  三角部分は花壇とします。まだ土しか入っていませんが・・・・

日没後、辺りが薄暗くなってくると照明が活きてきます。日中の日陰もいいですが、暗くなってクリア電球の明りは落着きます。

BGM用にカーオーディオ用のCDチューナーアンプをつけました。MP3も再生できる優れもの。あとは雰囲気にマッチした音楽をチョイスできるかどうか・・ これは正直なやましい問題です。

埋設配管をして柱の根元にコンセントをつけました。 コーヒーメーカーか電気ポットでも使いましょうかね。

前へ

民宿 陽喜

BBQ用テーブルを作ろう

六角東屋を作ろう 13

300mmの敷石は敷設できました。 v(^^) その外側はマサ土なのですが、若干高くなっており、雨水が流れてきますので、周辺に排水路を作るつもりです。ただの低い雨水路を作るだけでは躓いたり、捻挫したりしても困るので、玉砂利を敷くことにしました。 コメリブランド 10kgで298円 一番安いやつです

石の並ぶ高さは敷石の厚み程度ですが、セメントで底を作り、ますので、草も生えず、水も地面に染み込まないというのが狙いです。雨水はこの砂利の隙間を流れてもらうという寸法です。

試しに一部分に並べてみました。 なかなかいい感じ? :-)


次へ

前へ

民宿 陽喜

BBQ用テーブルを作ろう

六角東屋を作ろう 12

足元に敷き詰める敷石というのはこれです。
プレストーンC 色はブラウン
http://www.komeri.com  ここで「プレストーン」で検索すると出てきます。

並べ始めた日は雨が降ってしまでしたので並べただけ・・・

正味2時間ぐらいでしょうか。砂の厚みをほとんど見込んでいなかったので、マサ土をすこし削って砂を敷いていくような感じになってしまいました。なんとかここまではわりと精度良く並んだと思っているのですが、案外神経を使う作業です。
傾き、高さ、直角の3次元で位置決めをするのは難易度高し、最低限歩いてでこぼこが感じられない程度にはしたいと思っているのですが、どうなることやら・・・


暗くなってからも頑張ったのですが、ここまで並ぶのがやっとでした。 なかなか進みませんこれだけやれば、要領をつかんでペースアップできそうなものですが、カンがにぶいのかも・・・

300mm角の敷石は全体の半分程度は済んだと思います。まだ2日はかかるかな? 結構きついですが引き続いて頑張りまーす。

次へ

前へ

民宿 陽喜

BBQ用テーブルを作ろう

六角東屋を作ろう 11

今日は、ちょっと改良してみました。

3箇所に100Wのクリア電球ではすこし暗いかなという印象でしたので、中央に200W電球を追加してみました。先ほど点けてみましたが、十分な明るさで、早くここでBBQしたくなってしまいました。

西日の射す方向に、目隠しも兼ねて竹の小枝をつってみました。ちょっと南国風になったかな? 取り付けの高さや切りそろえるなど調整は必要ですが、面白い雰囲気になりそうです。


地面に敷き詰めるブロックが明日入荷予定ですが、天候がしばらく悪いようなので、作業は捗らないと思います。

次へ

前へ

民宿 陽喜

BBQ用テーブルを作ろう

六角東屋を作ろう 10

屋根はできたものの足元が土のままではいけません レンガを敷き詰めるのは綺麗なのですが、もう少し安くできないかと考えているとこんなのがありました。

300mm角のコンクリート製で着色してあるものです。コンクリートならもう少し安くてもいいのにと思うのですが、一個300円で面積あたりのコストはもっとも安いレンガを下回ります。 これとレンガを組み合わせるような算段をしてみました。 

材料の概算は約7万円ぐらいになる見込みです。 はたして上手くいくのか・・・

マサ土と砂を持って来てもらいました。 さーて均して踏み固めしていきましょう。

次へ

前へ

民宿 陽喜

BBQ用テーブルを作ろう

六角東屋を作ろう 9

塩ビシートを貼り残したまま昨日は夕立を浴びてしまいました。コンパネには防腐剤を2度塗りしてますので簡単に水でやられるという心配は無いのですが、今後の雨に備えて今朝から塩ビシート貼りの残りとペンキ塗りをしました。

塩ビシート上はややハジいてしまうものの二度塗りで大丈夫なのですが、コーキングが付いてしまったところはペンキが載らず部分的にグレーな所が残っています。 (屋根に登らないと見えない程度) ペンキを塗ることができるコーキングも売っていますが、4倍くらい高いので使ってません。 (もっとも安物を使っています)

それより、塩ビシートの波やしわが目立ちます、温度で伸縮があり貼った時は綺麗に貼ったつもりでも時間が経つとこんな加減です。
すこし見かけは不細工ですが、これ以上コストをかけるつもりは無いので、これで良しとします。

次へ

前へ

民宿 陽喜

BBQ用テーブルを作ろう